山田研HPへようこそ
エネルギー機能材料工学グループ(山田研究室)では、エネルギーの変換や省エネルギー化に資する材料を対象として、それらのセラミックス、薄膜、ナノ構造を様々な手法で作製・解析し、材料の特性向上や新原理に基づくデバイスの創製をめざしています。詳しくは上のメニューから「研究内容」をご覧ください。
大学院生募集中:
当研究室にご興味のある方は、メールにてお問い合わせください。学内・学外問わず歓迎いたします。
名古屋大学 エネルギー理工学専攻
7/18に、中国上海セラミックス研究所のGuorong Li先生が来学され、ハイエントロピー強誘電体の研究について講演をしていただきました。また、JSPS外国人招へい研究者のLei Meng博士からもZnMgO薄膜のLi添加が光学特性に及ぼす影響について講演をしていただきました。合わせて当研究室のYuan特任助教が(K, Na)NbO3膜の外因的圧電応答について講演しました。
講演題目:
1) Fabrication and Properties of ABO3 Ferroelectric Ceramics with A- and B-site disorder for high-energy storage (Guorong Li先生)
2) Strong Second-order Nonlinear-polarization in Widegap ZnMgO Thin-films with Li Incorporation (Lei Meng博士)
3) Extraordinarily Large Extrinsic Contribution Ratio to Piezo-response in Monoclinic (K, Na)NbO3 Epitaxial Films (Xueyou Yuan特任助教)
強誘電性HfO2極薄膜の剥離に関する京都大学との共同研究の成果がNat. Commun.に掲載されました。
山田教授が日本セラミックス協会フェロー表彰を受賞しました。
6/6に、現在実施している国際共同研究事業JRPsの共同研究機関であるスイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)のAlexandros Emborasa博士が来学され、ニューロモルフィック・コンピューティングのためのデバイス研究について講演をしていただきました。
講演題目:
Neuromorphic Computing: From Devices to Applications
5/13に吉野先生の送別会を行いました。長きに渡りご指導くださり大変ありがとうございました。
4/11に新入生歓迎BBQを行いました。新たなメンバーとしてB4が4名加わりました。
3/25に追いコンを行いました。ご卒業生おめでとうございます。
卒業生の海老原さんと宋さん(現:東京理科大学助教)が中心となって取り組まれたPb(Zr,Ti)O3人工超格子薄膜に特異な分極状態について論文がACS Appl. Mater. Interfacesに掲載されました。おめでとうございます。