研究内容(更新中)
長崎・山田研究室では、エネルギーと関係の深い無機材料を対象として、それらのセラミックス、単結晶、薄膜、ナノ構造を様々な手法で作製し、原子・ナノスケールで解析評価・計算を行うことで、機能の発現や劣化のメカニズムを探るとともに、得られた知見を生かした新奇機能材料の創製をめざしています。研究室は
・バルク・薄膜グループ(長崎・山田・吉野)
・表面グループ(柚原)
が協力して運営を行なっています。このHPは、バルク・薄膜グループのHPです。表面グループのHPはこちらへ。
バルク・薄膜グループの研究テーマは、それ自身がエネルギーの形態を変換する機能を持つ「エネルギー変換材料のメカニズムの解明・応用」と、現在および将来のエネルギーシステムの中で使われる「材料の劣化現象メカニズムの解明」に大きく分かれます。前者については主に水素イオン伝導体、圧電体、強誘電体、熱電変換材料、蛍光体を、後者についてはスパッタリング現象や水素脆化現象を対象として研究を行っています。
エネルギー変換材料のメカニズムの解明・応用
- プロトン伝導性酸化物の構造と物性の解明
⇒ 中性子回折, 赤外吸収, 量子化学計算, 分子動力学シミュレーション - ナノ成長プロセスによるエネルギー変換材料の創製と応用
⇒ 圧電効果(機械-電気エネルギー変換), エナジーハーベスタ(環境発電), 電気熱量効果(熱-電気エネルギー変換), 電気光学効果, 強誘電体メモリ, 薄膜・ナノ構造, 放射光X線回折, 熱力学的現象論に基づく理論計算 - 酸化物中希土類イオンの発光・吸収の解析と蛍光体の研究
⇒ 遷移スペクトル測定, 電子状態計算
材料の劣化現象メカニズムの解明
- 金属のスパッタリング現象の解明
⇒ スパッタ収率の結晶方位依存性, チャネリング現象 - 金属の水素脆化現象の解明
⇒ 高濃度水素溶解金属中の金属原子の拡散, イオンビーム蒸着法による同位体制御薄膜の創製と応用
エネルギー発生・貯蔵・輸送・利用に関係する現象や材料は非常に多岐にわたり、研究課題は無数にあると言っても過言ではありません。その中で我々のできることは限られていますが、応用を念頭に置きつつも、エネルギー機能材料の「機能」がなぜ発現・劣化するのかという基礎的な視点を大事に研究を進めていきたいと考えています。そうした研究を地道に続けていくことで、新たな応用の芽も生まれてくると信じています。当研究グループにご興味のある方はぜひご連絡ください。
過去の卒論・修論研究テーマ
-
卒業論文
-
修士論文
-
博士論文
R5年度 |
|
R4年度 |
|
R3年度 |
|
R2年度 |
|
R1年度 |
|
H30年度 |
|
H29年度 |
|
H28年度 |
|
H27年度 |
|
H26年度 |
|
H25年度 |
|
H24年度 |
|
R5年度 |
|
R4年度 |
|
R3年度 |
|
R2年度 |
|
R1年度 |
|
H30年度 |
|
H29年度 |
|
H28年度 |
|
H27年度 |
|
H26年度 |
|
H25年度 |
|
H24年度 |
|
R3年度 |
|
R2年度 |
|
R1年度 |
|
H30年度 |
|
-
学生の受賞
氏名 | 年月 | 受賞 | 会議/論文誌 | 題目 |
佐藤遥紀 | 2023年11月 | Best Poster Award | The 13th Asian Meeting on Ferroelectrics jointly with the 13th Asian Meeting on Electroceramics (AMF-13 & AMEC-13) | Synthesis of Pyrochlore Oxyfluoride Pb2(Ti1-αZrα)2O6-δF2δ and their Dielectric Properties |
松坂昇治 | 2022年9月 | (セッション)最優秀プレゼンテーション賞 | 日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム | 第一原理計算から見たプロトン伝導性ペロブスカイト型酸化物 Ba(Zr, M)O3 (M = Sc, In, Y)の静的な構造の乱れ |
櫻井裕次 | 2021年11月 | 電子材料研究奨励賞 | 日本セラミックス協会第41回電子材料研究討論会 | パルスレーザー堆積法の成膜条件がK(Ta, Nb)O3薄膜の構造及び電気光学特性に与える影響 |
横手俊哉 | 2021年8月 | 優秀発表賞 | 令和3年度エネルギー理工学専攻修士課程中間発表会 | 常誘電体パイロクロア型酸化物に添加したイオンの存在位置の広がりと誘電特性の関係 |
井口雄介 | 2020年8月 | 優秀発表賞 | 令和2年度エネルギー理工学専攻修士課程中間発表会 | 強誘電体(Pb,Sr)TiO3/常誘電体SrTiO3人工超格子薄膜における特異な分極構造が電気機械特性に与える影響 |
近藤真矢 | 2020年3月 | 学生優秀論文賞 | Journal of the Ceramic Society of Japan | Theoretical Estimation of the Linear Electro-optic Effect in Compressively Strained c-domain (Ba, Sr)TiO3 Thin Films using a Phenomenological Thermodynamic Model |
井口雄介 | 2019年11月 | 電子材料研究奨励賞 | 日本セラミックス協会第39回電子材料研究討論会 | 強誘電体(Pb0.9Sr0.1)TiO3/常誘電体SrTiO3人工超格子薄膜の作製と電気機械特性の評価 |
Jundong SONG | 2019年7月 | Best Student Paper Award | 2019 ISAF-ICE-FEM-IWPM-PFM Joint Conference – f2cπ2 | Study on Output Power of Nanogenerators with Tetragonal Pb(Zr,Ti)O3 Nanorods for Piezoelectric Energy Harvesting |
岡本一輝 | 2019年3月 | 学生優秀論文賞 | Journal of the Ceramic Society of Japan | Influence of Deposition Conditions on Self-assembled Growth of Pb(Zr,Ti)O3 Nanorods by Pulsed Laser Deposition at Elevated Oxygen Pressure |
近藤真矢 | 2018年11月 | エレクトロセラミックス研究奨励賞 | 日本セラミックス協会第38回エレクトロセラミックス研究討論会 | 基板拘束がcドメイン(Ba, Sr)TiO3薄膜の電気光学効果に及ぼす影響 |
近藤真矢 | 2018年9月 | Poster Award | The 10th China-Japan Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications (JCFMA10) | Temperature and Strain Dependences of Electro-optic Effect in c-domain (Ba, Sr)TiO3 Thin Films Fabricated by Pulsed Laser Deposition |
平井大陽 | 2017年10月 | Award for Encourage-ment of Research | The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017) | Crystallographic Orientation Dependence of Sputtering Yield of FCC Metals Determined using Polycrystalline Targets |
岡本一輝 | 2017年10月 | エレクトロセラミックス研究奨励賞 最優秀賞 | 日本セラミックス協会第37回エレクトロセラミックス研究討論会 | (111)正方晶PbZr0.35Ti0.65O3ナノロッドのサイズ制御による圧電特性の増大 |
加藤大輔 | 2017年9月 | 優秀講演賞 | 第14回日本熱電学会学術講演会 | Sb-doped Mg2Siにおける高キャリア濃度の実現とその熱力学的考察 |
平井大陽 | 2017年7月 | 優秀発表賞 | 平成29年度量子エネルギー工学教室修士課程中間発表会 | 金属多結晶を用いたスパッタリング収率の結晶方位依存性の評価 |
近藤真矢 | 2017年5月 | Young Presentation Award | The 8th International Conference on Electroceramics (ICE2017) | Theoretical Investigation of Influence of Strain on Electro-optic Effect in Ferroelectric Thin Films |
岡本一輝 | 2016年12月 | 奨励賞 | 第48回日本原子力学会中部支部研究発表会 | 圧電体Pb(Zr,Ti)O3薄膜のドメイン構造制御を目指したナノインプリント法の開発 |
松尾翔吾 | 2016年12月 | 奨励賞 | 第48回日本原子力学会中部支部研究発表会 | Positive-up-negative-down法を用いた強誘電体薄膜の電気熱量効果の間接的評価 |
海老原洋平 | 2016年12月 | 3rd Place Poster Award | The 10th Asian Meeting on Electroceramics-2016 (AMEC-2016) | Structural and Piezoelectric Properties in (111) Tetragonal / Rhombohedral Pb(Zr,Ti)O3 Artificial Superlattice Thin Films |
猿渡康治 | 2016年12月 | ポスター賞 | 日本中性子科学会第16回年会 | 結晶PDF解析及びMEM解析を用いたプロトン伝導性酸化物Ce1-xLaxO2-x/2の構造解析 |
松尾翔吾 | 2016年10月 | エレクトロセラミックス研究奨励賞 | 日本セラミックス協会第36回エレクトロセラミックス研究討論会 | エピタキシャル(Ba, Sr)TiO3薄膜の残留歪み及び印加電界が電気熱量効果に与える影響 |
松尾翔吾 | 2016年9月 | 特定セッション優秀ポスター賞 | 日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム「誘電材料の新展開」 | 強誘電体(Ba, Sr)TiO3薄膜の電気熱量効果の電界依存性 |
伊藤大介 | 2015年5月 | Best Poster Award | 2015 Joint IEEE International Symposium on Applications of Ferroelectric, International Symposium on Integrated Functionalities, and Piezoresponse Force Microscopy Workshop (IEEE ISAF-ISIF-PFM 2015) | Fabrication of Tetragonal Pb(Zr,Ti)O3 Nanorods by Focused Ion Beam and Characterization of the Domain Structure |
田中良典 | 2014年11月 | Poster Award | The 6th China-Japan Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications | In-situ Analysis of Strain Influence on Dielectric Constant of (Ba,Sr)TiO3 Films with Different Orientations |
高木陽介 | 2014年10月 | Excellent Poster Award, Second Prize | The 9th Asian Meeting on Ferroelectricity and the 9th Asian Meeting on Electroceramics (AMF-AMEC-2014) | Ab-initio Study on Face Azimuth Dependency of Surface Energy and Structure in Ferroelectric PbTiO3 |
高木陽介 | 2014年9月 | 特定セッション優秀ポスター賞 | 日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム「誘電材料の新展開」 | 第一原理計算による強誘電体PbTiO3の表面構造と表面エネルギーの面方位依存性の評価 |
安本洵 | 2013年7月 | 優秀発表賞 | 平成25年度量子エネルギー工学教室修士課程中間発表会 | パルスレーザー堆積法によるPb(Zr,Ti)O3ナノロッドの成長制御と圧電特性の評価 |
柴田貴明 | 2012年9月 | 特定セッション優秀ポスター賞 | 日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム「誘電材料の新展開」 | パルスレーザー堆積法によるBi4Ti3O12ナノプレートの構造制御 |
-
学生の研究奨学金
氏名 | 年 | 研究奨学金 | 内容 |
近藤真矢 | 2019年 | 日本学術振興会 Young Researchers' Exchange Program between Japan and Switzerland 2019 | スイス連邦工科大学チューリッヒ校 (Swiss Federal Institute of Technology in Zurich: ETH Zurich)への研究派遣(2020年3月-9月) |
岡本一輝 | 2019年 | 日本学術振興会特別研究員 DC1 | PZTナノロッドの分極のソフト化による巨大圧電応答の実現と非鉛材料への展開 |
近藤真矢 | 2019年 | 日本学術振興会特別研究員 DC2 | 超小型電気光学デバイスの実現を目指した強誘電体薄膜のストレインエンジニアリング |
近藤真矢 | 2017年 | Young Japanese Travel Support for 18th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Materials | 国際学会18th US-Japan Seminar on Dielectric and Piezoelectric Materialsでの滞在費 |
松尾翔吾 | 2017年 | Student Travel Grant for 2017 Joint IEEE ISAF-IWATMD-PFM Conference | 国際学会2017 Joint IEEE ISAF-IWATMD-PFMへの参加 |
近藤真矢 | 2015年 | 永井科学技術財団・平成27年上期大学院生海外研修助成金 | スイス連邦工科大学ローザンヌ校 (Swiss Federal Institute of Technology in Lausanne: EPFL)における強誘電体薄膜の理論的研究 |
伊藤大介 | 2015年 | Student Travel Grant for IEEE ISAF-ISIF-PFM 2015 Conference | 国際学会IEEE ISAF-ISIF-PFM 2015への参加 |
研究設備
- 薄膜・ナノ構造試料作製
パルスレーザ堆積(PLD)装置1号機・2号機
RFスパッタリング装置
電子ビーム蒸着(EB)装置
小型スパッタ装置
ナノインプリント装置
スピンコータ
赤外線ランプアニール装置(RTA)
マルクアライナ
- バルク試料作製
遊星型ボールミル
油圧プレス
冷間静水等方圧プレス(CIP)
高温管状炉
マッフル炉
炉床昇降式小型高温電気炉
真空加熱炉
高周波加熱炉
放電プラズマ焼結装置(SPS)
- 試料処理
グローブボックス
- 構造・組成評価
走査電子顕微鏡(SEM)
粉末X線回折装置(XRD)
薄膜XRD
原子間力顕微鏡(AFM)1号機・2号機
反射高速電子回折装置(RHEED)
エネルギー分散型X線分析(EDX)
- 電気・機械特性評価
LFインピーダンスアナライザ
高精度LCRメータ
強誘電体テスタ
プローブステーション
温度可変プローブステーション
圧電応答顕微鏡(PFM)
ダブルビームレーザー干渉計(DBLI)
- 光学特性・分光分析
赤外分光光度計
分光蛍光光度計
紫外可視近赤外分光光度計
プリズムカプラー
エリプソメーター
電界変調型エリプソメーター
第2高調波分析システム(SHG)
- 理論計算
電子計算機, MedeA(VASP), Mathematica, COMSOL Multiphysics