5/29〜6/2にかけて中国・武漢で行われたThe 35th International Conference on Thermoelectrics (ICT 2016)で、D3の加藤さんが高キャリア濃度Sb-doped Mg2Siの作製と熱力学的考察について発表を行いました。
新入生歓迎会
4/11に長崎研の新入生歓迎会を行いました。新たなメンバーとして学部4年生4名、修士1年生2名が加わりました。
追い出しコンパ
3/25に長崎研の追い出しコンパを行いました。ご卒業おめでとうございます。
第63回応用物理学会春季学術講演会
3/19〜3/22に東京工業大学で行われた第63回応用物理学会春季学術講演会で、D1の加藤さんがSb-doped Mg2Siに関する発表を行いました。
日本セラミックス協会2016年年会
3/14〜3/16に早稲田大学で行われた日本セラミックス協会 2016年年会で、M1の近藤君が(Pb,La)(Zr,Ti)O3薄膜の2段階成長に関する発表を行いました。
卒論発表会
2/18〜2/19にかけて卒論発表会が行われ、B4(坂本君、平井君、松尾君)が発表を行いました。
発表者 | 題目 |
坂本貴大 | 第一原理計算によるパイロクロア型La複合酸化物中の水素イオンの安定位置と移動経路の評価 |
平井大陽 | 金属多結晶を用いたスパッタリング収率の結晶方位依存性の評価 |
松尾翔吾 | 強誘電体の電気熱量効果を用いたマイクロ冷却素子に関する材料検討 |
修論発表会
2/8〜2/9にかけて修論発表会が行われ、M2(伊藤君、大岡君、外野君)が発表を行いました。
発表者 | 題目 |
伊藤大介 | 強誘電体Pb(Zr, Ti)O3ナノロッドのサイズと電気的境界条件が分極構造及び特性に与える影響 |
大岡篤史 | 薄膜-基板同位体拡散対を用いる自己拡散係数の測定の高精度化 |
外野良樹 | 高速中性子検出のための希土類イオン・プロトン添加SrTiO3の発光・吸収特性 |
Ferroelectrics
PbTiO3の表面エネルギーの第一原理計算に関する高木君(当時M2)の論文がFerroelectricsに掲載されました。おめでとうございます。
第54回セラミックス基礎科学討論会
1/7〜1/8にかけて佐賀市で行われた第54回セラミックス基礎科学討論会で、M1の海老原君がPb(Zr,Ti)O3人工超格子薄膜の圧電性に関する発表を行いました。
EPFL-LC Ferroelectrics Workshop 2015
12/13〜12/15にかけてスイス・レザンで行われたEPFL-LC Ferroelectrics Workshop 2015で、M1の近藤君が強誘電体の電気光学効果のモデリングに関する発表を行いました。